お知らせ
同窓生の声
2023.01.10
「同窓生の声リレー」 第1組第15者 新しい声を寄せていただきました〈令和5年1月〉
新しいホームページの目玉として『同窓生の声リレー』を始めました。お知り合いからお知り合いへ同窓生のつながりを拡げます。「同窓生の声リレー」運用について
♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠
第15走者 🙂
【滝澤(旧姓:北原)豊彦さん(高校35回)】
二学年先輩の大久保淳さんからバトンをいただいた滝澤豊彦と申します。在京の大学卒業・就職時から長野市に数年、結婚以降現在まで上田市在住です。旧姓の北原と呼ばれても反応が鈍い程に高校卒業から長い年月が経ちました。卒アルが見つからない不埒者です。
在学当時私は野球部に所属し、高遠町の長藤という山奥からのバス通学でした。現在の時刻表では通学は何とか可能でも、中間地点の高遠駅まで家族送迎前提でも部活動は厳しそうです。当時でも私の部活動含む高校生活は、多頻度の家族送迎により成立していました。おかげで多くのよき経験、思い出ができました。感謝。
記憶にある卒アルには、上方向からの全員集合写真があります。同期の方は探してください。なんとも“可愛いく”、“中途半端に悪目立ち”して並ぶ二人の男子生徒。その一方が私です。

私には、強く後悔することがあります。部活で我が代の主将を張った友とのことです。高校時代よくつるんで行動し、私は「親友気取り」でした。なのに卒業後、いつでも会える、とばかりに、彼と会うことを先延ばししてしまいました。何が「親友」かと。後悔です。
高校時代の友人に限らず、会いたいと思う人との機会に対して優先行動しようと思いました。「いつか近いうちに」から、極力「いつにするか」に。そして卒アル手元に彼との思い出も語りたい。卒アル探さなきゃ!
【次回は職場の“可愛い”後輩でもある、平澤邦章さん(高校55回)にリレーします。】
♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠
次回をお楽しみに!
❖これまでリレーされてきた皆様のページはこちらをご覧ください❖
・第1走者 | 田中俊彦さん(高校33回) |
・第2走者 | 北條玄さん(高校68回) |
・第3走者 | 望月慎さん(高校68回) |
・第4走者 | 小松莉奈さん(高校68回) |
・第5走者 | 小松晴香さん(高校64回) |
・第6走者 | 井踏大地さん(高校63回) |
・第7走者 | 服部洋平さん(高校65回) |
・第8走者 | 武田真緒さん(高校65回) |
・第9走者 | 阿部成裕さん(高校65回) |
・第10走者 | 浦野創一郎(高校54回) |
・第11走者 | 原(有賀)和子さん(高校39回) |
・第12走者 | 唐澤英樹さん(高校32回) |
・第13走者 | 原元紀さん(高校51回) |
・第14走者 | 大久保淳さん(高校33回) |