お知らせ

活動報告

2023.07.25

全国大会出場の2クラブを激励

全国大会に出場するクラブを激励しました。 器楽クラブ 男子ソフトボール部 ❖器楽クラブ 全国高校ギター・マンドリン音楽コンクール(7/29.30 大阪府吹田市) …

続きを読む

2023.07.14

母校閉校後の将来活用を考える

高校再編により閉校となる、伊那弥生ケ丘高校跡地の将来活用について考える会を7月8日に行いました。新校舎が建てられる現伊那北高校から南信工科短大、信大農学部、母校の跡地まで含めた、市のまちづくり推進事業…

続きを読む

2023.07.03

弥生祭でのお菓子販売売上金を寄付

6月25日の弥生祭一般公開にあわせて販売した、どら焼きとお饅頭の売上金を生徒会へ寄付しました。 6月30日、下島会長から、滝田大和生徒会長と池上遥弥生祭実行委員長に手渡しました。下島会長は「売っ…

続きを読む

2023.06.30

専門委員会始動

新体制となった常任理事会内に設置されている専門委員会は 組織整備委員会・教養文化委員会・広報委員会・新校検討委員会 の4組織があり、具体的な活動を推進しています。 6/28には組織整備委員会 6…

続きを読む

2023.06.26

弥生祭出店報告

6/25、弥生祭の一般公開に合わせて販売したオリジナルどら焼きとおまんじゅうは、大変ご好評をいただき、用意した1,000個は1時間半で完売となりました。午後急ぎ追加した200個も30分足らずで無くなり…

続きを読む

2023.06.20

常任理事会を行いました

6月18日、総会後新体制となって初回の常任理事会を行いました。 総会で承認された各事業について具体的に活動していくにあたり、専門委員会が中心となって話し合いがされました。この一年間、会員の同窓会…

続きを読む

2023.05.31

第15回伊那新校再編実施計画懇話会

第15回伊那新校再編実施計画懇話会が5月26日、伊那合同庁舎で行われました。 会議では伊那新校の学びについて理解を深めるために、現在両校がそれぞれ取り組んでいる“探究活動”の状況について報告があ…

続きを読む

2023.04.18

伊那新校の学習空間を考えよう

2028年に新校が開校するまであと5年となった現在、生徒がどう過ごし、どう学ぶのか…その空間についてみんなで考える…というワークシヨップが3月5日から開催されています。 本日4月16日には4回目…

続きを読む

2023.04.18

常任理事会を行いました

新年度、第1回常任理事会を開催しました。 昨年度事業のまとめ、会計の決算などの報告、今年度の事業計画、予算などについて協議、また5/27開催の総会運営についても確認しました。 新校開校に向…

続きを読む

2023.03.17

制服の譲渡をしています

4月に入学される新入生を対象に制服をお譲りします。 合格発表がされた本日17日、早速お二家族が見に来てくださいました。弥生の制服を試着している様子はもう高校生です! おかげさまで今年度の卒…

続きを読む