お知らせ
同窓生の声
「同窓生の声リレー」 第2組第40走者 新しい声を寄せていただきました〈令和7年6月〉
新しいホームページの目玉として『同窓生の声リレー』を始めました。お知り合いからお知り合いへ同窓生のつながりを拡げます。「同窓生の声リレー」運用について
♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠
第40走者 🙂
【安藤(米沢)三枝子さん(高校27回)】
菅沼(籾山)美代子さんからご連絡をいただき、とりあえずお引き受けしなければと思いお引き受けしてから弥生ヶ丘高校のホームページを開き「同窓会の声リレー」を拝読し、ご立派な皆様の投稿ばかりで困惑しました。
高校卒業後は短大へ、地元に戻り就職、普通に結婚し子供を育て、パートで働き親を送り還暦を迎えた時、私の人生ってこれで良いのだろうか?何のために生きているのだろう?と悩みました。答えは出ないまま、65歳を迎える頃、残りの人生を自分のために生きたいと思い仕事を辞めました。それからは若い頃打ち込んだ茶道を始め、娘たちが習っていたピアノがこのままでは錆びてしまうと言われ恐る恐る習い始めたら楽しくて、毎日練習。そんな時に同級会があり、このような現況報告をしたため美代子さんからお声掛け頂いた訳です。けれど、朝ドラで「あんぱん」が始まり「何のために生まれて、何をして生きるのか、答えられないなんてそんなのは嫌だ」子育てをしていた頃初めてこの歌を聴いて驚きました。大人の私にだって答えられないと。それを今また思い出し、やはり未だに答えられないのです。今は残りの人生でその答えを出せるような生き方を探したいと思っています。

次は、大脇(旧姓宮原)ひとみさん(高校28回)にバトンを渡します。彼女はそれを答えられる人と思います
〈次回は大脇(宮原)ひとみさん(高校28回)にバトンをつなぎます。〉
♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠
次回をお楽しみに!