お知らせ

同窓生の声

2025.04.22

「同窓生の声リレー」 第1組第25者 新しい声を寄せていただきました〈令和7年4月〉

新しいホームページの目玉として『同窓生の声リレー』を始めました。お知り合いからお知り合いへ同窓生のつながりを拡げます。「同窓生の声リレー」運用について 

♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠

第25走者 🙂 

【松尾(旧姓:大澤)みどりさん(高校23回)】 

青木和子さんからバトンを受け取りました、松尾みどりです。
高校時代、私は音楽部に所属し、女声合唱の奥深い魅力に魅了され、夢中で3年間を駆け抜けました。
田中真郎先生の熱意溢れるご指導、先輩方のひたむきな姿勢、そのすべてが眩しく、充実した日々でした。
特に、音楽室のあの洋館。まるで宝箱のような空間で、仲間と奏でるハーモニーは、私の青春そのものでした。
あの時の感動は、人生のどんな場面でも、私を支える力強い味方となっています。
声楽を学ぶ中で、恩師・中沢桂先生との出会いは、私の音楽人生を大きく変えました。
先生の背中を追い、日本歌曲の奥深い世界に分け入る日々。
「日本歌曲のあの色気、あの情感はどうしたら表現できるのだろう?」自問自答を繰り返す中で、いつも私にインスピレーションを与えてくれたのは、故郷・伊那の雄大な自然でした。
山々の堂々たる姿、どこまでも広がる青空、悠々と流れる天竜川。
故郷の風景は、私の心の奥底で輝き続け、音楽への情熱を掻き立ててくれるのです。
求める心を大切に、好奇心を育みながら、これからも音楽の道を歩んでいきたい。


現在は、演奏活動、合唱指導、後進の育成に励む日々ですが、その原動力となっているのは、弥生ヶ丘で過ごした3年間と、伊那の豊かな自然に他なりません。
次は、高校時代、隣の席で共に学び、切磋琢磨した植物細密画家の野村陽子さんにバトンを繋ぎます。

【コンサートのお知らせ】
松尾みどりと仲間たちコンサート
7月6日(日)14:00開演

かんてんぱぱ西ホール 
入場無料

かんてんぱぱ西ホールに隣接しバトンを繋いだ野村陽子美術館があります。
共にお越しいただければ幸いです。

 

♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠♠

次回をお楽しみに!