お知らせ

お知らせ

2022.08.01

祝! 器楽部、全国大会で特別賞受賞

7月28,29日に大阪府泉佐野市で開催された『全国高等学校ギター・マンドリン音楽コンクール』において、第3位となる特別賞「全国知事会賞」を受賞しました。 この学校で器楽に取り組みたい!という生徒…

続きを読む

2022.07.08

第12回伊那新校再編実施計画懇話会

第12回伊那新校再編実施計画懇話会が7月6日、県伊那合同庁舎で行われました。 この回から校名についての検討が始められ、校名の検討組織については、選考委員会を設置した過去の事例もあるが、伊那新校に…

続きを読む

2022.06.15

2度目のご寄付をいただきました

「コロナ禍の中、クラブ活動や学校行事、学習活動に苦労している後輩の役に立てたら…」と、同窓生の方から匿名でご寄付をいただきました。この日、代理人として常任理事の塩澤康一さんが預かった現金百万円を届けて…

続きを読む

2022.03.18

制服譲渡開始

皆様の温かいお気持ちで集まった制服が、新しい地へと旅立ちました。 3/18合格発表の掲示板を確認したその足で、早速新入生とその親御さん方が制服をご覧に来られました。実際にサイズを合わせながら賑や…

続きを読む

2022.03.17

制服リユース事業 令和4年4月入学の新入生にお譲りします

本会が今年度初めて取り組んだ『制服リユース事業』ですが、卒業生や同窓生の皆様のご協力をいただき、3/7~本日3/17までに男子6セット、女子13セットという多くの制服をお譲りいただきました。 今…

続きを読む

2022.03.08

伊那市フェアIn新宿2022

「伊那市フェアIn新宿2022」が令和3年3月18.19日に開催されます。 伊那市観光協会からご紹介いただきました。首都圏にお住いの同窓生の皆様、コロナ禍で帰郷が難しい状況ですが、新宿で懐かしい…

続きを読む

2022.03.07

制服リユース事業開始!

制服リユース事業を開始し、本日3月7日からお譲りいただく制服の回収が始まりました。 初日ではありましたが、早速男女それぞれ3着ずつお持ちいただきました。高校生活を共に過ごし、思い出のいっぱい詰ま…

続きを読む

2022.03.03

平和学習パンフレットに紹介されています

長野県が作成した『平和学習パンフレット』です。 昨年10月に伊那市で行われた県戦没者慰霊式での母校生徒の活動発表、高女33回生の方々が建立された勤労動員における犠牲者の方の慰霊碑などが紹介されて…

続きを読む

2022.02.22

令和4年度総会 当番学年役員会が始動しています

令和4年度同窓会総会は5月28日に開催予定です。コロナが収束していない状況ではありますが、3年ぶりの開催に向けて、当番学年である高校33回生の役員の皆様が昨年12月から始動しています。今度の総会は想い…

続きを読む

2022.02.17

制服リユース事業を始めます

SDGs社会において資源を有効活用する意識が高まっているという現状や、後輩に安心して学んでもらえる環境を整備したいという願いなどから、同窓会が主体となり制服のリユース事業を今年度より実施いたします。 …

続きを読む